2007.5.10 Thu
ナイヤビンギ ~奈良放浪記~

さてさて、唐招提寺を後にしたさい&ミセスさい、お昼を食べに向かった先は。。奈良県のちょっとはずれ、生駒市にあるカフェ、ナイヤビンギへ!!
ここは、生駒山の山腹で宝山寺駅から徒歩1分ほどの場所。
結構きつい山の坂道を、車でくねくね上って生駒の観光客用駐車場に車を止めます。
すると、そこには階段だらけの静かで素敵な町並みが。。そんな中をふらりと散策しながら歩いていると、ちょこんと赤い提灯が見えてくる。そこがナイヤビンギ♪

旅館ですから、玄関で靴を脱いで、1枚めの写真のようなスリッパに履き替えて2階へ♪
そして、好きな部屋を選びます!!そう、なんてったって、旅館ですから。
一組一部屋という、なんとも贅沢な仕組みなんですよ

そんななかでいただいたランチがこちら。

チーズがたっぷり入っていてコクがあり、豆乳くささも無いんだけど、あっさりしてて。。
ほうれん草やしめじ、にんじんにじゃがいもなど、ほっこり煮込まれたお野菜も美味しくって!!
表面がちょっと焦がしてあるから、香ばしさもあって。。もうたまらない美味しさ

そして、特筆すべきはこのパン!!!

外はさっくり、中はふっくらモチモチ。。
ゴマはゴマの香りと食感が良く、オニオンもオニオンの香りが良くて。。
とにかく美味しいお食事パン!!これがまた、豆乳シチューにあうんだなぁ。
これはまた、絶対に食べたいシチュー&パンです

部屋からの眺めも、とってもいいんですよ~。

ナイヤビンギの各部屋は、それぞれコンセプトが違うようで、部屋ごとの印象がかなり違うんですが。。 今回私たちが使わせてもらったのは、旅館そのままのような部屋だったので、もう本当に旅館で寛いでる感じになってしまって。。(笑)
眺めも、窓から入ってくるそよ風も、本当に気持ちよくって♪
そうそう、ランチ以外にもラッシーまで頼んじゃいました


シロップは別添えなので、自分で甘さを調節できるのも嬉しい♪
さわやかで、美味しかったです。
さらに美味しかったのが、これ。

本当は5つあったんですが、すでに2つ食べた後に写真を撮りました。。すみません(笑)
口に入れると、ホロッと繊細に崩れていって、すぅ~っと溶けていくのと共に、角のない程よい酸味と甘み、そして何だかどこか懐かしい、サイダーのような爽やかな香りがふわぁ~っと駆け抜けていく。。
とっても美味しいラムネだったので、どこのものかとっても気になっているのに、お店の人に聞き忘れました。。

知ってる方いたら教えてください。。(笑)
ちなみに、私たちが利用した部屋はこんな感じでした。

こんなカフェ、他にはないですよね。
そうそう、こちらのカフェに来るには、車で坂を上ってくるのが大変そうならば、日本で最初にできたケーブル・生駒ケーブルも通ってますので、ぜひそちらを利用してください~♪
ケーブルカーの形が。。とっても面白いので

こちらはおまけ。。♪

さいは本気で寝てました!! 寛ぎ具合がよくわかる写真ですよね(笑)
■所在地
奈良県生駒市門前町12-9
■営業時間
12:00pm頃~9:00pm頃 火曜定休
スゴク素敵なカフェですね!
奈良に遊びに行ったらぜひ行きたいです
余談ですが生駒山の夜景はご覧になりました?
いつも拝見させて頂いてます!
これはイコマ製菓のレインボーラムネだと
思いますよ
奈良はステキなカフェが沢山ですよね
>胡桃さん
ここ、かなり素敵なカフェでしたよ~!!
もう本当に、くつろぎ放題で(笑)
しかも、ランチがとっても美味しくって!
思い出すたび、また食べたいな~と想いを馳せてます。。
そうそう、生駒って夜景が綺麗なんですよね??
私たち、思いつきで宿泊先も決めずに奈良まで行ってしまったものですから、帰ってから知ったんですよ(泣)
奈良、見たいところがまだまだたくさんなので、今度はゆっくり伺いたいなぁと思ってます♪
>rocomocoさん
はじめまして!コメント&訪問ありがとうございます♪
イコマ製菓のレインボーラムネですか!!
きゃ~、情報ありがとうございます。
本当に美味しかったので、今度行ったら買いたいなぁと思っていたんですよ。
でも何処のものか分からなかったので。。本当にありがとうございます!!
そうなんです、奈良は素敵なお店がいっぱいあって。。一泊だけではまだまだ足りませんでした。また行こうと思います♪