大相撲名古屋場所 愛知県体育館でみる日本の国技
ここ愛知県体育館では今、
日本の国技、大相撲名古屋場所が開かれています!
なんと幸運にも観戦することができましたので、
名古屋場所をレポートです!
満員御礼の垂れ幕が下がりました。
番付表を手に入れて眺めていると、最近は外国出身の力士さんが多いですよね。モンゴルとか、ブルガリアとか。。。
からだもでかいですね。日本人力士がちっちゃくみられます。
でも、日本勢にもがんばってもらいたいです。
ちなみに名古屋圏はスポーツブログではないので、取組の詳細は専門ブログにお任せして、風景をご紹介することにしましょう!
はじめて大相撲の会場に足を踏み入れたのですが、
案外狭いんですね。
テレビだと会場の狭さがあまり感じられないので、
体育館のこの狭さは意外でした。
係りの方に案内されて席へ。
升席に座ることができたのですが、ひとりのスペースが座布団一枚分。結構窮屈ですが、これもまた一興です。
この日はあいにくの雨。
愛知県体育館の前には傘の花が咲きます。
こちら入り口。
番付表もそうなんですが、相撲独特の力強い書体がいいですね。
書体マニアの私としては気になるところです。
力士幟は蛍光色をつかったものもあり、見た目もあざやかです。
ずらりとならぶ姿は壮観。
日本の国技なのになかなか見る機会がない大相撲ですが、
これはおもしろいですね!
巨体と巨体がぶつかり合う迫力は、ほかの競技ではなかなかないですもんね。
たまたま見られるチャンスが来て幸運なときをすごせました。。。
去年、中日新聞から職場へ案内が届いて割引料金で見ることができるならと、お中元にお姑さんへチケットをプレゼントしたのですが「行かない」って言われて実家の父と一緒に行ってきました。
4人席で2人掛けのお弁当つきの桝席だったので、楽ちんでした。
テレビでもじっくり見たことがなかったのですが、横で父の解説?で楽しめました。
お弁当も名古屋場所名物の鶏ご飯で、飲んで食べてました(笑)
ビン付け油の匂い、初めてでしたが嫌なにおいでもなくてオノボリサン状態でしたよ~。
おはようございます
さいさんの記事にコメントさせていただくのは初めてですね♪ いつも町並みの写真拝見しております
私は名古屋城近くの高校に通っておりまして、この時期になるとお相撲さんが歩いているのをよく見かけました(*^▽^*)
すれ違うときにビン付け油の香がプーンと漂って 今でもこの香がすると高校時代を思い出します
でも、実際見に行ったことが無いんです・・・ 結構マス席とか高いので(;´▽`A“
ブックマークしていただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ とても嬉しいです( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
これからも宜しくお願いいたします♪
こんばんは☆
名古屋場所見に行ってきたのですね~。
うらやまし~。小さい頃からお相撲ファンなので1回は見に行きたいな~と思ってます。
日本人として恥ずかしいのですが、お相撲は一度も見に行ったことがありません。千代の富士のような引き締まった肉体のお相撲さんは好きですが、ブヨブヨはどうも苦手です。
国技なのに最近はモンゴル相撲のようになってしまって残念です。
>>ひろみんさん
わたしも似たようなもので、実家の両親と行ってきました。
たまには両親と何かを観るというのもいいものです。
生まれて初めて大相撲の会場に足を踏み込んだわたしも、すっかりオノボリサンでしたよ(笑)。
>>boost-and-smokeさん
はじめまして!
お名前はいつもうかがってますよ~(笑)
升席は、実家の両親がたまたま手に入れたらしく、
幸運でした。
市役所駅から出て会場へ向かい歩いていたところ、力士さんをすれ違いました。ビン付け油の香りがふんわりとしました。
>>papicoroさん
お相撲ファンでらっしゃるのですね~
私も初めて生観戦ができて、その迫力に圧倒でした。
あの巨体がいとも簡単に宙を舞うなんて、すごいです。。。
>>mariさん
こんばんは。
mariさんはぶよぶよは苦手なんですね。
しかしモンゴル相撲、というのは番付表に表れていました。
あの相撲書体で書かれた力強い番付表。力士の名前の下にある出身地に、カタカナがやたらと多かったです。