金蝶園総本家 夏のスイーツ特集第2弾
大垣といえば、水の都。市内いたるところで湧き水が汲めたりします。
そんな大垣の夏の風物詩といえば、これ。水まんじゅう
というわけで夏のスイーツ特集第2弾は、金蝶園総本家をご紹介します!!
お持ち帰りも出来ますが、せっかくなので店内で頂くことに♪
私とさいは、水まんじゅうセット(まんじゅう2個と麦茶で300)。
氷水に水まんじゅうが浮かべられ、さらに紅葉の葉が。。
なんとも涼しげ。まさに夏の風物詩。。
味はこしあんと、抹茶あんの二種類
氷水と一緒にいただくのですが、あっさりとした甘みと冷たさ、やわらか~いのに弾力があり、もっちりとろりんとした食感が、たまらなく美味しい♪
良質な本葛と本ワラビ、美味しい大垣の水を使ったここの水まんじゅうは、
透明度も、もっちり度も、甘さの上品さも他店とは別格だと思います!
ちなみに外観はこんな感じ。
店の前にある、小さな屋台っぽいところには、お猪口に入った水まんじゅうが、水の中に並んでます♪
ここで1個90円の水まんじゅうを買って、軒先で食べるのも良いですね。
食べ比べをしても面白いかも!
私も去年の夏に大垣に行き、金蝶園さんにも行きました。
水の都ならではのスイーツはふるふるした食感がGoodでしたぁ。
8月になると休耕田一帯でひまわりが咲き誇り圧巻ですよ。
↓ひまわりの画像載せてます↓
http://www7a.biglobe.ne.jp/~nagoyan/odekake_ogaki.htm
養老天明反転地でしたっけ?
漢字が違うかも知れませんが、もう覚えないくらい10年くらい前に1度行ったことありますが、行ったことありますか?
今はどうなってるか知りませんが、いまいちな公園だったように記憶してます
>>Silverさん
養老天命反転地ですね!
あそこは仕事場の同僚から「一度入ってみやー」と言われていたので、この日に入ろうと思ってたのですが… 入場料が意外と値が張りまして… ちらりとみえる奇妙なオブジェを、遠くから眺めるに留めました。
実は次の記事で養老の滝を紹介しますのでそこで少し触れているのです!
が、入場しなかったので写真はありません…。
養老天命反転地は、有り得ないところに有り得ない向きの地面があったりと、奇妙な場所です。名前にもその奇妙さが表れていますね。
>nagoyanさん
ふるふるで美味しいですよね、水饅頭♪
大垣に入るといたるところで水饅頭の旗が見られて、
さすがは水の都~!と思いました。
ひまわり畑ですかぁ~!
いいですね、あの花をみると夏休みって気分になります(笑)
夏休みほしいなぁ。。
>Silverさん
養老天明反転地、入場料大人700円もするんですよね~。
私とさいは金欠なので入るのやめちゃいました(笑)
おおぅ~!!大垣の金蝶園だぁ!懐かしい~。確か駅前には金蝶園に似た名前で数店舗あってまぎらわしいかったような気が。。。確かイチゴ大福も有名でしたよね??。美味しくいただいた記憶があります。
それにしても写真本当にキレイですね。感動モノです。
大垣は水都として宣伝していますね。大垣マラソンや山車祭りに行ったことがあります。
水まんじゅう、おいしそうですね。まさに涼をよびます。麦茶といただくのも良さそうですね。
>ぐるなび管理人さん
そうそう、大垣には似た名前のお店多いですよね。
有名な和菓子やさんって、大抵紛らわしい名前のお店がいっぱいある気が。。。
イチゴ大福も有名らしいですね、食べてないんですが(泣)
来春は食べてみたいな♪
>mariさん
大垣は水都、というのを最近知ったんですが、昔から言われてるのか、最近言い始めたのか…??
水まんじゅうって、見るからに涼しげで、しかも美味しくて。。
夏にもってこいのスイーツですよね♪
>似た名前のお店多いですよね
基本的には「金蝶園」、「金蝶堂」があって、各々から暖簾分けしたお店が○○金蝶園、○○金蝶堂(○○は地名が多い)といった名前でやっています。
>昔から言われてるのか、
昔から言われてますよ、少なくとも私が物心ついた頃には。
>シナモンさん
さすが、詳しいですね~!!
暖簾分けで金蝶園や金蝶堂がつくお店が近くに多いわけですか。。なるほど~!
老舗ほど、似た名前のお店が多いな~と思ってましたが、
暖簾分けだったんですね。謎が解けました♪
やっぱり昔から水の都なんですね。
これからも綺麗な水のままでいてほしいです。。