2006.3.25 Sat
愛・地球博 開幕1周年!

在りし日のグローバルコモン6 2005年9月25日撮影
2005年3月25日、
長久手と瀬戸の両会場で愛・地球博が開幕してからきょうでちょうど1年。
まだ夜は寒いですよね。
開幕初日なんて、雪が降っていたらしいので。
こんな時期から早朝に並んでいた人が居ると思うと、わたしなんてまだまだですね。
週末の夜は、いまも健在の愛・地球博公式サイトでしばし思い出に浸るのも、
いいかもね。

Information
About Us
さい|街並み担当
ミセスさい|グルメ担当
ともに、PENTAX K20D/
OLYMPUS PEN mini E-PM1を使用しています
Contact
写真のご使用に関して等、お問い合わせはこちらまでお気軽にどうぞ!
nagoya-ken[#]sai-chan.net
スパム防止のため、アットマークを消しています。送られる場合は[#]を半角のアットマークに変更してください。
Archives
Categories
Tags
Date
Search
Copyright © NAGOYA-KEN. All rights reserved.
このアングルの写真は撮り忘れました。万博写真は何枚撮ったのか数え切れません。未だに整理も出来ていません。
あれから1年ですね~
僕も最後の日、この写真と同じアングルで撮ってます。
初日は雪、最後の日は快晴でしたね。
mariさんほどはないでしょうが・・・
万博写真は何枚撮ったのか数え切れません。
そういえば、万博のアルバムを作ろうかと思ってましたけど、
手つかずです(笑)
万博開幕一周年ですね。
なつかしい・・・
モリゾーとキッコロは最近も大忙しですね(^▽^;)
祝☆万博開幕一周年☆
あれから1年か~(* ̄▽ ̄)ゞ
内覧会が大混雑、開幕初日はガラガラ…でしたよね~
我が家では、前売りで券を用意し、いつ行こうか、連日のニュースを見ながら様子を見ていました。
確かデビューは4月の土曜日。天気がよく、初めて入場者数が7万名を越えた日でした。
>>mariさん
>>kiuさん
わたしもまだ整理できていません。。。_| ̄|○
会場でもらったor買ったグッズが山のようにあるのですが、それもいまだに未整理です。。。
はやく整理しなきゃな~、といつも思っています。
>>akubiさん
モリゾーとキッコロが森に帰ったのは閉幕の日だけですね。
あれから彼らも都会の暮らしに慣れてしまったのではないかと、まじで心配している管理人さいです。