瀬戸・瀬戸蔵 チョコのチンクエチェント
今週は愛知万博開幕1周年記念、愛・地球博ウィーク!
ということで次は万博会期中グローバルコモン3のイタリア館でチョコレートの香りをあたりに立ち込めさせていた、彼。
フィアット500、ホワイトチョコでコーティングされた「チンクエチェント」が瀬戸市・瀬戸蔵に登場しています。
車体の傍らには、チンクエチェントがチョコでコーティングされるまでの写真や、ここ瀬戸蔵に運び込まれるまでのスナップが飾られています。
この丸みを帯びた車体が、チョコレートの香りを放ちながら台車に乗せられひとに押されてくるその姿は、なんともいえぬ、かわいらしさが。。。
ここ瀬戸蔵はせともののテーマパークとでも言いましょうか。
せとものをショッピングできるフロア「セラミックプラザ」や、瀬戸の古きよき時代の街並みや、窯が再現された「瀬戸蔵ミュージアム」などがあり、楽しめるスポットですね。
3月19日でオープン1周年を迎える瀬戸蔵は、3月18日から26日まで「瀬戸蔵開館☆1周年記念イベント☆2006」を開催中!
大きな吹き抜けのあるエントランスホールには、あの有名華道家の作品も展示されています!
期間中は瀬戸蔵ミュージアムも無料で入ることができます。
ただし1周年イベントは26日までですので、注意してくださいね。
無料に便乗して、瀬戸蔵ミュージアムに潜入してきたのですが。。。
それはまた後日。。。
おぅ~~!!瀬戸蔵だがね~。
<私はつい先日20日に瀬戸の招き猫ミュージアムに行ったのですが、瀬戸蔵入館無料でしたか~~!!知らなかった~!!元地元民です。涙>
瀬戸蔵には思い出深いあのノスタルジックな建物が…。
続編でご紹介いただけるかな~。楽しみ!!
チョコのチンクエチェントはイタリア館で見ました。よく、アテンダントさんが触らないで下さい、なめないで下さいと注意していました。瀬戸蔵での展示も見てみたいです。
>>tamachanさん
そうです瀬戸蔵です~!
ノスタルジックな建物?
これのことですか??(続きをアップしました!)
>>mariさん
チョコのチンクエチェントは、だいぶ汚れていました(笑)
黒い何かに擦れた跡とか。。。
彼もだいぶあちらこちらを旅していますからね。